よくあるご質問|介護ソフト・介護システム「楽にネット」
お申し込み
お問合せはこちら
FREE DEMO
& CONTACT
050-5846-5624
受付時間
9:00〜17:30 (土日祝・年末年始・GW休暇は除く)
但し、請求期間は9:00〜18:00
HOME
「楽にネット」とは
7つのメリット
サービスの種類
ご利用者様の声
よくあるご質問
コラム
ホーム
よくあるご質問
>>よくあるご質問の一覧・ショートカットはこちら
▼選択して下さい▼
【料金及びアフターサービスについて】
初期登録費用はいつお支払いするのですか?
初期登録費用と月額利用料金以外に保守料等の費用は発生するのですか?
複数のシステムを申し込む場合、料金の値引きはありますか?
導入時の研修や国保連請求時の立会いはしていただけるのですか?
通常のサポート体制はどうなっていますか?
サポートデスクの営業時間は?
介護保険が改定された場合、バージョンアップに費用はかかりますか?
事業所の認可がまだなので、事業所番号が決まっていませんが、購入できますか?
【システム全般について】
楽にネットの動作環境はどうなっていますか?
介護給付請求の方法はなんですか?
月の途中で要介護度が変更になった場合はどうしたらいいか?
事業所が複数あるので、データの一元管理、共有を行いたい。
介護予防には対応していますか?
公費情報の入力には対応していますか?
有料施設が併設だが、自費のみでの利用が可能ですか?
【居宅介護支援システムについて】
アセスメント方式は、何方式を使っていますか?
福祉用具など、毎月同じケアプランを作りたい時はどうしたらいいですか?
サービス計画書などに、文例登録はできますか?
サービス事業所の登録方法はどうなっていますか?
前月のケアプランを翌月にコピーできますか?
【サービス事業所システムについて】
ヘルパーの管理はできますか?
ヘルパーの給与管理は行えますか?
提供票でケアマネの予定は残しつつ、実績を別行にすることは可能ですか?
一つのサービスに二人のヘルパーを設定することは可能ですか?
利用者請求書はつくれますか?
領収書は医療費控除に使えますか?
利用者請求の自動引落は、どの代行会社に対応していますか?
介護保険外のサービスプランを作れますか?
初期登録費用はいつお支払いするのですか?
システム導入後、3ヵ月間の無料期間満了までに、継続利用が決定いたしますと、「初期設定料金」及び「毎月のご利用料金」を自動引き落としでお支払いただきます。
初期登録費用と月額利用料金以外に保守料等の費用は発生するのですか?
セキュリティキーの追加および、インターネット請求ご利用に伴う電子証明書発行に料金が発生いたしますがそれ以外の保守料等の追加費用は発生しません。
複数のシステムを申し込む場合、料金の値引きはありますか?
ご利用状況に応じて、お見積りを提示させていただきます。
詳細は総合デスクまでお問い合わせください。
導入時の研修や国保連請求時の立会いはしていただけるのですか?
はい。導入時と初回国保連請求時には当社担当者がお伺いしてシステムの操作説明をいたします。
通常のサポート体制はどうなっていますか?
電話、FAX、メールにてご質問にお答えいたします。
また無料IP電話、リモートサポートにも対応しております。
ヘルプデスクの営業時間は?
平日9:00〜17:30(請求時は9:00〜18:00)となっていますが、国保連請求時期は土曜日も営業いたします。詳しくは楽にネット初期画面の「管理者からのお知らせ」でご案内しています。
介護保険が改定された場合、バージョンアップに費用はかかりますか?
バージョンアップ費用は一切いただきません、また、バージョンアップに関する作業も不要(自動アップデート)です。
事業所の認可がまだなので、事業所番号が決まっていませんが、導入できますか?
導入できます。
事業所番号が出るまで仮の事業所番号・パスワードでご利用いただき、事業所番号が出ましたら本番号へデータを移行する流れとなります。
ページトップに戻る
楽にネットの動作環境はどうなっていますか?
OSはWindows7/8/10に対応しています。
またASPサービスですので、インターネット環境(ADSL、光回線など)が必要です。
介護給付請求の方法はなんですか?
インターネット請求、ISDN伝送・CD・フロッピーともにCSVデータの作成が可能です。また国保連への請求データを伝送する事ができます。
※インターネット請求のご利用には、電子証明書の購入が必要です。詳しくはこちら。
(リンク先・http://www.tokyo-kokuhoren.or.jp/nursing_office/
internet_start_accepting/)
月の途中で要介護度が変更になった場合はどうしたらいいか?
介護保険情報を履歴で管理しますので、対応可能です。
事業所が複数あるので、データの一元管理、共有を行いたい。
同じシステム同士(通所事業所Aと通所事業所B等)なら、グループ可機能を使えば、複数事業所分の請求書を一元管理することもできます。
介護予防・総合事業には対応していますか?
対応しています。
公費情報の入力には対応していますか?
対応しています。生活保護を含め各種公費情報に対応しています。
有料施設が併設だが、自費のみでの利用が可能ですか?
可能です。通所システムを用いて、日々の食事実績の管理や自費サービスの実績管理をすることができます。
ページトップに戻る
アセスメント方式は、何方式を使っていますか?
MDS−HCと全社協、リ・アセスメントに対応しています。
福祉用具など、毎月同じケアプランを作りたい時はどうしたらいいですか?
福祉用具の「使用パターン」を登録することで、毎月のプラン作成は非常に簡単に完了します。
サービス計画書などに、文例登録はできますか?
できます。ご自分の文章を登録しておくと計画書作成が楽になります。
サービス事業所の登録方法はどうなっていますか?
お客様は『事業所番号』情報のみをご入力して検索していただくだけで、登録されている事業所除法を取り出せる仕組みになっています。
前月のケアプランを翌月にコピーできますか?
できます。ボタン一つで簡単にコピーすることができます。
ページトップに戻る
ヘルパーの管理はできますか?
ヘルパー別に勤務可能時間設定、空きヘルパー検索など便利な機能を持っています。
ヘルパーの給与管理は行えますか?
行えます。ヘルパー毎、サービス別に時給設定をすることも可能ですので、事業所様の給与体系に合わせた給与管理が行えます。
提供票でケアマネの予定は残しつつ、実績を別行にすることは可能ですか?
可能です。実績報告書に差異を表示することも可能です。
一つのサービスに二人のヘルパーを設定することは可能ですか?
可能です。別々の時給計算をする事もできます。
利用者請求書はつくれますか?
つくれます。お支払い方法別に異なったインフォーメーションを表記することも可能です。
領収書は医療費控除に使えますか?
領収書には医療費控除対象額を表記していますのでご使用いただけます。
利用者請求の自動引落は、どの代行会社に対応していますか?
全銀協、郵便局、KCS等ほとんどの代行会社に対応しています。
介護保険外(自費サービス)のサービスプランを作れますか?
作れます。保険サービスと保険外サービス管理できますので、利用者請求書や給与明細書は一元管理できます。
ページトップに戻る